こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 私はラジオで「西澤ロイの頑張らない英語」 というコーナーを2014年からやっています。 おかげ様で今月までに118回放送していますが、 昨年4月に迎えた記念すべき第100回目に 快くご出演くださったのが吉田潤喜さんです。
こんにちは、西澤 ロイです。 雲をつかむようなアドバイスって ありますよね。 英語学習における代表例は 「英語で考えろ!」 というものです。 え、どうやればいいの? と、頭の中がハテナマークだらけに なる人が大勢でしょう。 世の中におけるそのような例の1つが 「ちゃんと考え
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 英語ではなく日本語のお話ですが、 あなたはこういうことを言われたことがありませんか? ・くどい ・話が曖昧 ・オチがない ・話が見えない ・前置きが長すぎ ・つまり結論は何? ・よく分からなかった ・結局何が言いたいの? ・も
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 マイクロソフト シンガポールで働いている リーゼントマネージャー、岡田 兵吾さんが 英語の本を出されました。 上の写真は、彼が約1年半前に1冊目の書籍 「すべての仕事を3分で終わらせる 外資系リーゼントマネジャーの仕事圧縮術」
こんにちは、西澤 ロイです。 あなたは、数学にどういうイメージを持っていますか? いったい何の役に立つのか分からない、 様々な公式を山ほど暗記しなければならない 苦行でしょうか。 それとも、決められた答えがあり、そこに “正しい方法”でたどり着けない限り ×がつけらてしまう、いやら
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 昨日、こちらの書店トークイベントに参加 したわけですが、たまたま紀伊國屋さんで 見つけて気になった書籍がこちらです。 『目の見えない人は世界をどう見ているのか』 き、気になりませんか?(笑) 実は以前、この本を読みまし
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 昨日は、新宿の紀伊國屋書店さんでの トークイベントに参加してきました。 ラジオ仲間でもある松田雄馬さんが 「人工知能はなぜ椅子に座れないのか」 という本を上梓されました。 松田さんは「数理生物学」の専門家。 ・・・
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 すごい勢いでベストセラーになっている 本田健さんの『大富豪からの手紙』。 先日、講演会で伺った話によると、 健さんの今までに出した本の中で、 一番の「初速」(発売1ヶ月で8万部) が出ているそうです。 さて、もちろん読ませ
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 私ロイがよく聞かれる質問の1つは、 「どうやったら英語が話せるようになりますか?」 というものです。 英語が話せるようになるためには、 「単語や英語表現を覚えなければ……」 という風に思っている人が多いのではない でしょうか。
(発売予告を見て)しばらく前から気になっていた本を昨日手に入れました。
年間1000万PVの人気ブログ「No Second Life」を主宰するプロフェッショナルブロガー、立花岳志さん(たちさん)の新刊です。タイトルは・・・