こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 私の電子書籍 『サッと読めて忘れない!英単語の語源と本当の意味』 をお読みくださった方からこういうご質問を いただきました。 Vol. 14. drop と fall は落ち方がどう違う? よくわかりませんでした。 しずくと落
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 教材「リアル・リスニング」に対して、 以下のようなご質問をいただきました。 Q.リアルリスニングを3ヶ月実施後、リスニング力の上達の確認テスト等もありますでしょうか? こちらとしては特に、そのようなテストなどは ご用意して
英文を読むスピードに関する質問 こういうご質問をいただきました。 英文を読むスピードは1分間で160語がひとつの目安だそうですが、 これに届かない場合は (1)英文のレベルを落とす (2)多少理解が追い付かなくてもとにかく1分160語のスピードで読む (3)あくまで理解できる範囲で可能
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 授業などを受けていると、 「質問はありますか?」 という風に先生が質問することがあります。 英語の場合だと、 Do you have any questions? と言うわけですが、この2つの表現は、 実は意味が微妙に違うこと
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 私もコラム連載をしている「The Japan Times Alpha」の 2019年11月15日号に、 Neither of us had eaten all day, and we were nearly catatonic.
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 Q.can と be able to はどう違いますか? 非常に解説が難しいお話ではあるのですが、 頑張って答えてみますね。 ■ canとbe able toの違い<基本編> 学校では、can = be able toで「
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 こういうメールをいただきました。 先日、昔会ったネイティブの人と再会したのですが、 その際に相手は、私が以前プレゼントしたものについて 握手を求めながらお礼を言ってくれたんです。 しかし私はと言えば、とっさに言葉が出ず、笑顔で
Q. aとtheに関して質問があります。
「歯医者に行った方がいいよ」は
You should go to a dentist.
「私は明日歯医者に行かないといけない」は
I have to go to the dentist tomorrow.
という例文が出てきました。
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 約1ヶ月前にネットに公開された動画で、 アーサーというネイティブの人が 「my friendは間違った英語だ」 と言っているものがあります。 まだ「my friend」と言っていますか?日本人がよく間違える英語 これが50