こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 ラジオでの新しい企画で、「Nanチャレ」こと、 「Nanjo 英語にチャレンジします。withイングリッシュ・ドクター」 がスタートしました。 Nanチャレとは? これは、2020年10月に、御殿場にあるコミュニテ
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 2020年も、残すところあと数時間となりました。 今年を振り返る意味でも、 「西澤ロイの2020年10大ニュース」 を発表してみたいと思います^^ 10位:インフルエンザ人生初罹患 今年はコロナが大きな話題になった年で
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 10月のラジオゲストにお呼びした 作家の清涼院流水さんの新刊 『三日坊主でも英語は伸びる』 は、イングリッシュ・ドクターとしても 非常にオススメの書籍です。 そして、この新聞広告が出るとのことで、 なんと推薦文を書いてほしいと
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 毎週木8に放送しているラジオ番組 「スキ度UPイングリッシュ」 で偶数月に登場していただいている バンクーバー発音の鬼、リチャード川口先生が TBSの「有田プレビュールーム」という 新番組の第2回目に登場しました。 バックナン
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 「こんまり」さんこと、かたづけの近藤麻理恵さんが ミランダ・カー(Miranda Kerr)のインスタでの オンラインライブに登場しましたね。 この投稿をInstagramで見る Had so much fun live to
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 Black lives matter. の意味がよく 分からなくて調べた、という人も 少なくないと思います。 そこで、lives が life の複数形である ことは理解できても、matter のところが よく分からない、とい
受講生さんが深いシェアをしてくれました こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 今日は、英語のリスニングに関して、 受講生さんのお一人が、非常に深いシェアを してくださいましたので、そのことを 取り上げたいと思います。 西澤ロイさんのリスニング・エボリューション 感
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 現在、コロナウィルス対策で、全国の小中高が休校となっています。 その間の勉強をどうするか、心配な親御さんも多いと思います。 しかし私は、ちょっと違うことを考えました。 「英語が苦手な中高生は、 遅れを取り戻すチャンス!」
(この記事は主に、Quoraに回答者として登録している人向けの内容です) こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 QuoraというQ&Aサイト(知識共有プラットフォーム)があります。 私も、英語教育の専門家として登録&回答しています。 例えば・・・
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。 最近、「結果/成果にコミット」するという言葉が 多方面から聞かれるようになりました。 「コミット」は、ビジネスの世界で特に好まれる 言葉。「成果を約束してくれる」英語学習の やり方があるならぜひともお願いしたい、 と思うビジネ