英語の基礎について解説し、暗記病(ウノミー)の”治療”をしました@SANNO夜活講座

 

...英語の基礎について解説し、暗記病(ウノミー)の”治療”をしました@SANNO夜活講座


こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。
 
昨日は、産業能率大学さんが一般向けに開催している
「SANNO夜活講座」に3回目の登壇をさせて
いただきました。
 
そこで“治療”させていただいた英語病は・・・
「ウノミー(暗記病)」
です。
 
例えば、
「これはリンゴです」
という英作文をやっていただくと、
ほとんどの方が
This is an apple.
と答えます。
 
もちろんそれで正解なのですが、
This is apple.
については「間違い」だと暗記している方が
非常に多いのです。
 
でも実際には、
This is apple.
も正しい英語であり、意味が違うだけなのです。
 
ですから、本当の問題は、
This is apple.とThis is an apple.は
どのように意味が違うか?

なのです。
 
似たようなことはたくさんあります。
 
「私はコップをテーブルの上に置いた」
であれば、
I put the glass on the table.
が模範解答になることが多いのですが、
では、
I put a glass on the table.
はどうでしょうか?
 
はたまた、
I put the glass on a table.
だとどういう意味になるのでしょうか?
 
いままで誰も教えてくれなかったために
そんな英語の基本が理解できず、
「英語はそういうものだ」
「appleにはanをつける」
「テーブルにはtheをつける」

などと、意味も分からずに暗記をしてしまって
いる人が多いのです。
 
これが「ウノミー(暗記病)」であり、
要するに基礎が理解できていませんから、
英語が上達しづらい原因になっているのです。
 
ですから昨日の講座では、そんな英文法の
基礎の基礎のところから、解説させて
いただきました。
 

 
こんなご感想をいただきました。
 

英語が感覚で理解できましたし何より楽しかったです。

 

自分が英語がニガテな理由が分かった。

 

新しい英語の勉強法を知れて、目からウロコでした。

 

取り組み方が違っていたことに気づいた

 

英語の考え方がかわりました ありがとうございます

 
アンケートの数値でも、「満足」「大変満足」を
選んでくださった方が94%でした。
 
ウノミーの”治療”がうまくいったようで
良かったです。
 
産業能率大学の関係者のみなさま、
そしてご参加くださったみなさま、
どうもありがとうございました。
 


  • この記事を書いた人

    イングリッシュ・ドクター 西澤ロイ

    イングリッシュ・ドクター(英語のやさしい“お医者”さん)。
    英語が上達しない原因となっている「英語病」をなおす専門家。
    TOEIC満点(990点)、英検は4級。獨協大学英語学科を卒業。言語学を専攻。

    著書に「頑張らない英語」シリーズ(あさ出版)、新刊『英語学習のつまずき50の処方箋』(ディスカヴァー21)など、計11冊で累計17万部を突破(書籍の一覧はこちら
    日本人が「英語ができない時代」を終わらせることを目指して日々活動中。