「粒度」を細かくすれば、何事も難しくなくなる

 

...「粒度」を細かくすれば、何事も難しくなくなる


出版がテーマのイベントで登壇しました

こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。
 
6月3日(土)に、表参道で開催された
「第1回東京著者コレクションズ」
というイベントに登壇させていただきました。
 

 
一緒に登壇した方々は…
・大ヒット連発中の精神科医、樺沢紫苑先生
・ビジネスマン向けダイエット本10万部の、小林一行先生
・処女作がヒット中の神社ガール、白鳥詩子先生
・サンマーク出版の売れっ子編集者、黒川さん

でした。
 
ちなみに、司会を務めたのは、ラジオ
「めざせ!スキ度UP」で毎週ご一緒している
「丸ちゃん」こと、
 
・まるっと空気を掴むMCの丸山久美子さん
 
今回のイベントは、テーマが「出版」ということで、
私ロイは、英語というレッドオーシャンにおいて、
7冊で13万部突破、増刷率83%という結果を出せている
根本的な理由についてお話させていただきました。
 
その中のポイントの1つを、このブログでも
シェアしたいと思います。
 

「分かりやすい」と言ってもらえる理由

とてもありがたいことに、私が出している本や講座などは、
「とても分かりやすい」とか「目からウロコ」などと
言っていただけることが多いんですね。
 
実は、私がとても大事にしている概念があります。
 
自分では「粒度(りゅうど)」と呼んでいますが、
「粒の大きさ」です。
 
もっと一般的に分かりやすい言い方をするなら
「階段における段の高さ」

でしょうか。
 
(英語をはじめとする)スキルを身につける
というのは、階段を登るような作業です。
 
「粒が大きい」、つまり「一段が高い」と、
階段を登ることが難しくなり、
つまずいてしまうことになります。
 

自動車王、ヘンリー・フォードの名言

つまずいてしまうと、そこで「難しい」とか
「自分には無理」などとつい思ってしまうもの。
 
でもそんな風に勘違いしてはもったいないです。
 
自動車王のヘンリー・フォードは、
こんな深い言葉を残しています。
 
Nothing is particularly hard if you divide it into small jobs.
小さく分解すれば、何事も難しくはない。

 
これはつまり、粒度の問題なのです。
 
難しく感じるものは、粒が大きすぎるだけ――。
 
小さな粒に分解できれば、
(階段の一段一段が低くできれば)
誰にでも理解できるし、
誰にでも身につけられるのです。
 

「分解すれば難しくない」という具体例

具体例として「自転車に乗ること」を挙げたいと
思います。
 
自転車になかなか乗れるようにならなかった、
という人もいるかもしれません。
 
ですがそれは、粒度が大きすぎたからなのです。
 
自転車が(補助輪なしで)乗れるようになるためには、
2つのことを同時にできるようになる必要があります。
 
1つは、バランスを取ること。
そして、ペダルをこぐこと。
 
自転車に乗るのが苦手な人や、
乗れるようになるまでに時間がかかった人は、
「いきなり自転車に乗ろう」としているはずです。
 
つまり、2つのことをいきなり同時にやろうと
しているのです。
 
それがいきなりできるのは
「センスがある」人だけですよ。
 
逆に、2つに分解すれば、自転車は
(一定の年齢に達していれば)
誰でもすぐに乗れるようになるのです。
 
具体的には、まずはペダルを外した状態で、
両足で地面を蹴り、バランスを取ることに
専念します。
 
それができるようになったら、
ペダルを取り付け、こぎます。
 
そうしたら、自転車はすぐに乗れるように
なるんです。
 
これが、ヘンリー・フォードの言っていること。
 
粒度を下げる、つまり、分解することさえ
できたら、難しくなくなるんですよ。
 

粒度に関するまとめ

このことは、非常に本質的な話ですから、
教育に携わっている人には、ぜひとも
理解しておいていただきたいものです。
 
全てに通じる話ですから、
この1つの真実と向き合って生きるだけで
人生は大きく変えられます。
 
「難しい」のではなく、分解できないだけ。
 
「こんなこともできない/分からないのか」
などと言って、できない人をバカにする人もいますが、
深いことをその人自身が分かっていないだけであり、
分解できずにいるだけです。
 
逆に、自分がいろんなことを「できない」
からといって、自己否定をしたり、
劣等感を持っている人も多いでしょう。
(昔の私もそうでした)
 
でも「できない」ことを否定する必要なんて
これっぽっちもないということです。
 
ただ、分解の仕方を教わっていないだけ
なんですから。
 

P.S.「英語が難しい」は勘違い?

例えば「英語が難しい」と思う方は、
英語の根本的なところでつまずいてしまっている
ケースが非常に多いんです。
 
英語を暗記科目だと思っている人も多いですが、
粒度が高すぎるだけなんです。
 
分解できていないから、暗記しなくちゃいけなく
なるんです。
 
そして、暗記だと結局理解していないから、
楽しくないし、身につかないし、
暗記だらけでイヤになってしまうんです。
 
つまり、英語も分解することがとても大事です。
 
そして、小さい粒(英語の本質)を理解できれば
納得しながら楽しく学べるし、きちんと身につきます。
 
英語が本当の意味で分かるようになりたい方は、
まずは私ロイの本を読んだり、英会話クリニックなどの
講座にぜひ来てみてください^^
 


  • この記事を書いた人

    イングリッシュ・ドクター 西澤ロイ

    イングリッシュ・ドクター(英語のやさしい“お医者”さん)。
    英語が上達しない原因となっている「英語病」をなおす専門家。
    TOEIC満点(990点)、英検は4級。獨協大学英語学科を卒業。言語学を専攻。

    著書に「頑張らない英語」シリーズ(あさ出版)、新刊『英語学習のつまずき50の処方箋』(ディスカヴァー21)など、計11冊で累計17万部を突破(書籍の一覧はこちら
    日本人が「英語ができない時代」を終わらせることを目指して日々活動中。