保育園での手続き中に…

 

...保育園での手続き中に…


アメリカ、テキサス州からのニュースです。

妊娠中の3児のお母さんが、4歳の息子の入園手続きで、
保育園に行きました。

そうしたらなんと・・・!

 

陣痛が激しくなり、そのまま保健室で出産。

 

保健婦さんと、警官に出産を手伝ってもらったそうです。

4回目で慣れているからできる技なのでしょうかね。

■情報源&英文引用元

Busy mom has baby while registering son at school

■気になった英語表現<その1>

————————————————–
Busy mom has baby while registering son at school
忙しい母、保育園の申込み手続き中に出産(ロイ訳)
————————————————–

この英文は見出しですので、冠詞などがいろいろと
省略されています。

また、時制も過去形の代わりに現在形が使われていますね。

もともとは
A busy mom had a baby while she was registering her son at school.
です。

have a baby で「子どもが生まれる」ことを意味します。

■気になった英語表現<その2>

————————————————–
A mother in the advanced stages of labor thought
she had just enough time to stop off and register
her 4-year-old son at a Houston-area school en
route to the hospital. But she was mistaken.
妊娠後期のお母さんが、病院に行く途中にヒューストン
地域の保育園にちょっと行き、4歳の息子の入園手続き
をする時間が十分にあると考えた。しかし、それは誤り
であった。(ロイ訳)
————————————————–

日本語だと妊娠の「後期」と言いますが、英語だと
advanced を使うんですね。

ここでの labor は「労働」ではなく「出産」を意味しています。

en route to ~ は「~に向かう途中」ですね。

■気になった英語表現<その3>

————————————————–
A school nurse and police officer helped Vanessa
DeLeon deliver her baby Thursday at the campus
clinic of Fisher Elementary School in Pasadena.
木曜日、パサデナにあるフィッシャー小学校の保健室で
ヴァネッサ・デレオンさんが出産するのを保健室の先生
と警官が手伝った。(ロイ訳)
————————————————–

campus clinic を「保健室」、school nurse を「保健室
の先生」と訳していいものかちょっと迷いましたが、
日本の学校風にしてみました^^

「help+人+動詞の原形」という構文になっています。

昔は help 人 to (do) のように to不定詞が使われた
のですが、今のアメリカ英語では動詞が原形のまま
使われることが非常に多いですね。

■気になった英語表現<その4>

————————————————–
The boy, named Geovanni, weighed 6 pounds, 3 ounces.
ジョバンニと名付けられた子どもは約2800gで生まれた。(ロイ訳)
————————————————–

生まれた子どもの情報ですね。

ポンドは pound(パウンド)と読みますが、
約450グラム(ざっと500グラム)。

オンスは ounce(アウンス)と読み、約30グラム。

…というのは知識として知っておくといいですが、
計算するのは大変/めんどくさいですよね。

グーグル先生で
「6 pounds 3 ounces in kg」
のように検索すると、計算してくれます。

約2.8kgですね。

■気になった英語表現<その5>

————————————————–
her contractions began earlier Thursday but that
she was intent on registering her son Alexis for
prekindergarten at Fisher before giving birth to
her fourth child.
陣痛は木曜の早い時間に始まっていたが、彼女は4番目
の子どもを産む前に、息子のアレクシスをフィッシャー
の未就園児クラスに登録することに集中していた。(ロイ訳)
————————————————–

contraction は「収縮」です。

それを複数形で使っていますが、「子宮の収縮」、
つまり「陣痛」を指しています。

intent は形容詞で「熱心な、集中した」といった意味合いですね。

give birth to ~ で「~を産む、出産する」という意味です。


  • この記事を書いた人

    イングリッシュ・ドクター 西澤ロイ

    イングリッシュ・ドクター(英語のやさしい“お医者”さん)。
    英語が上達しない原因となっている「英語病」をなおす専門家。
    TOEIC満点(990点)、英検は4級。獨協大学英語学科を卒業。言語学を専攻。

    著書に「頑張らない英語」シリーズ(あさ出版)、新刊『英語学習のつまずき50の処方箋』(ディスカヴァー21)など、計11冊で累計17万部を突破(書籍の一覧はこちら
    日本人が「英語ができない時代」を終わらせることを目指して日々活動中。