こんにちは、イングリッシュドクターの西澤ロイです。
サッカー男子ワールドカップ(FIFA World Cup)の
カタール大会(2022年開催)において、
「アップセット」というカタカナの言葉を
メディアで頻繁に目や耳にするようになりました。
この大会で「アップセット」だと言われた試合は
グループステージだと
・サウジアラビア vs アルゼンチン(2-1)
・日本 vs ドイツ(2-1)
・日本 vs スペイン(2-1)
などがあります。
この「アップセット」という言葉の意味や
その語源などについて解説します。
(※なお、実際の発音としては「アプセット」のほうが
近いですが、ここでは「アップセット」と表記します)
「アップセット(upset)」が持つ意味合い
upsetという単語は、動詞、形容詞、名詞などとして
使われます。
upsetを辞書で調べると、以下のような様々な
意味が出てきます。
・ひっくり返す/転覆
・くつがえす/番狂わせ
・狼狽(させる)/気が動転した
・お腹をこわす/(胃が)むかむかした/胃の不調
・心配させる/嬉しくない
「アップセット(up)」の語源とは?
上記のような様々な意味合いがありますが、
これらを1つ1つ暗記することは全くオススメ
できません。
その奥にある、共通したイメージ(英語感覚)を
掴むことが大切です。
upsetの語源ですが、実は
「up(上)+set(セットする)」
というところから来ているわけでは
ありません。
ですので「上に置くから……○○なのだ……」などと
無理にこじつけるのは良くありません。
実は昔、oversetという単語があり、
もう廃れて使われなくなってしまいました。
その単語の意味を、upsetが引き継いで
いるのです。
実はoversetから来ている
oversetという単語はover+setからなります。
overという単語のイメージは、
「覆うような動き」が基本です。
この矢印をよく見ていただきたいのですが、
以下のように「ひっくり返す」ことにつながります。
ですから、oversetは「逆さにセットする」
ことから「ひっくり返す」ことを意味しました。
しかし、このoversetという単語は廃れてしまい、
その意味合いをupsetが引き継いだのです。
アップセット(upset)が「番狂わせ」という意味になる理由
これで、アップセット(upset)が「ひっくり返す」
という意味になった理由がお分かりいただけたと
思います。
ここで、「スポーツにおける強敵」を
「大きな船」だとイメージしてみてください。
いや別に、「船」でなくてもいいかもしれません。
それを「ひっくり返す」ことは、
「強敵をやっつける」というイメージに
つながりますよね。
だから「アップセット(upset)」
は「番狂わせ」という意味合いを持つのです。